1いかない的原形是いく用在这种时候 行字不要打出来,日语有这种约定熟成的默契某些时候汉字要打出来 某些时候不用 打出来 一般就是说なかなかうまくいかない 或者うまくいく
2 つかなかった原形 つく 否定つかない 过去式否定つかなかった
3 「にて」在这里相当于「で」,表“用。。”,常用于商务文书中、翻译过来的意思就是不管您出席还是缺席请用附在信封里的明信片给我们回复 よう表意志 在这里也是商务用语一种
4 してきた是指已经开始做某事 并且还做得非常不错 不是重复做某件事的意思
何度も练习してきたが这里的が是转折,代表结果与练习不成正比,明明很好的练习了却。。。
コンピュータを使ったら、电源を切っておいてください.
用完电脑之后,请切断电源吧。
语法:たら
接续动词て形+たら (例句コンピュータを使ったら、电源を切っておいてください.是这种用法)
形容词词干かっ+たら
形容动词词干だっ+たら
体言だっ+たら
解说1: (例句コンピュータを使ったら、电源を切っておいてください.是这种用法)
其前项是后项的假定顺接条件,由于「たら」含有强烈的“实现,完了”的意义,故其表示“如果前项实现或成立的话,则。。。”,常与副词「もし/仮に」相呼应。
例句:
お金があったら、カメラが买いたい
もし暇だったら、游びに来てください
东京に着いたら、ぜひ知らせてください
解说2:
「たら」的前项可作为后项的条件,多用于某种习惯或反复发生的情况,意为“一。。。就。。。”
例句:
夏になったら、よく川へ泳ぎに行く
昔、このあたりは大雨が降ったら、水浸しになった
解说3:
「たら」可用于连接两个不同主体相继发生的情况,其后项情况多为偶然的或突发的事项,意为“。。。之后。。。”
例句:
会场の中に入ったら、人が大势集まっていた
家に帰ったら、友达が来ていた
惯用句型:「~たらいい」 「~たらどうですか」 「~たらいいですか」
以上回答你满意么?
うまくいく是固定搭配,表示顺利进行。可以理解为 行く,但是实际上いく有种表示状态的意思,比如 消えていく、跟 帰ってくる 差不多。 此时就不写汉字了。若写作 行かない 多表示不去的意思。
つかなかった つく 决心を付く 固定搭配,下决心
した表示完了状态。 にて固定搭配,是依据,根据之意; ~ように 、~よう 一般是希望做什么的(表达意志),特别是跟お愿いします搭配比较多,希望对方怎么做
してくる 表示从过去延续到现在的动作状态。 比如说,从小学开始练琴到现在,或者学习日语到现在。
1:是行く,进行的意思。
2:原形つく
3:同封した 附在信上,随信附送(同封する→同封した 动词た形直接+名词 )て(句子中动词连用变て形)よう(动词辞书形直接+よう 动词活用的一种 表示说话人的意志或推测)
きた(动词て形+きた 表示过去直到现在的行动,不是重复)
PS:建议买一本句型辞典...
1.いく。
句大意:虽然看起来很简单,一旦自己亲手去做,却怎么也做不好。
2.つく。
决心がつく是【惯用语】【意:下决心】。这里是否定,意为【还没下定决心】。
句大意:虽然店内陈列着许多有魅力的商品,可怎么也下不了决心要购买。
3.句大意:无论(你)是否出席,希望(你)能在随信附带的明信片上回复。
【同封した】过去式,随信附带的;
【にて】在……;
【よう】希望、想,之意。
4.……てきた 在这里是指【某事持续进行着】。
句译:虽然练习了N多遍,但还是……。