日语二级证书有什么作用,最好什么时候考?

2025-04-13 14:56:38
推荐回答(4个)
回答1:

N1很重要,N2一般般吧,看工作的需求了。
一般日语考级是为了工作需要,或者一种满足吧。
像英语四级似的,有些工作就要求英语过六级。

回答2:

N2不怎么有用,N1可以考考看!

回答3:

一、日企数量大幅攀升
中国良好的投资环境、巨大的市场潜力为日本企业的发展创造了有利条件。近年来,在沪的日资企业数量大幅度增加。日企增多了,吸纳劳动力数量自然也增多。据测算,在华日资企业直接和间接吸纳就业人数920万人。

二、日企人才需求旺盛
从专业的日语人才服务机构上海创价人才服务有限公司了解到,今年前4个月,日资企业招聘需求旺盛,每个月都有400多项岗位需求委托。和去年同期相比,日资委托猎头招聘的比例增加了,这表明一些高端职位正在向本地人才招手。 根据上海创价交流部长郑军分析,日企在快速消费品、制造业、金融和贸易商社等领域对人才的需求量较大。一些金融方面的岗位需求量也有增加,原因是部分日本金融和保险公司进入了上海。另外,IT企业对软件人员需求量也很大,懂日语的软件工程师尤其难觅,很多公司不得不委托培训机构代为培养。如果你想学习日语可以来这个扣群,首先是478,中间是932,最后是026,里面可以学习和交流,也有资料可以下载。

三、日语是入职门槛
李小姐曾经是一位护士。两年前,她计划转行到日资企业做文秘,但日语是最大的门槛。如今,经过两年培训,通过日语能力一级考试的李小姐已经到一家日资企业上班。
日语是进入日企的一大优势,日语专业人才求职相对容易,一般能得到人才机构至少三次推荐。目前,上海开设日语专业的高校只有十几所,培养的总人数不过几百人,难以满足日资企业对于日语人才的需求量。当然,仅仅会日语是不够的,如果应聘高级岗位,还需具备多方面素质。 人们普遍认为,日资企业的工资要低于欧美企业,事实并非如此。创价曾对日资企业薪酬进行过不完全调查,发现日语专业的学生起薪一般为3000元左右,高于其它语种的学生。而且这种差距会随着工作时间的增长而拉大,最小差距也在千元以上

四、能用日语流利对话 日资企业青睐“能说会做派”
青岛市中小企业人才交流服务中心举办的日资企业人才招聘专场传出信息,能上机能操作、可用日语流利对话交流的“能说会做派”最受日资企业的青睐。此次专场提供日资企业各类岗位数百余个,求职者众多。 继2月底本市举办首次日资企业人才招聘会,日资企业对本地人才的需求继续呈现旺盛态势。近七成为制造类企业,今后一二年内万余家日资中小企业也以机械制造、时装加工生产类为主,因此,相关的机械制造师、时装设计师、各类操作工、以及企业担当(日企主管)的职位需求最多。此外,贸易类、服务类日资企业分别占第二、第三位,贸易主管、销售经理、市场经理、营销服务等岗位需求数量也很大。 据人事专家介绍,日资企业需求人才突出要求是懂日语、具有专业操作技能,即“能说会做派”;同时要有日企特别重视的做事勤奋、为人谨慎、讲究仪表、懂得礼貌等优点。 据了解,日资企业薪资一般管理层高于国内企业1.5倍,技术操作工高于国内企业50%-70%。实习生薪资也有2000元-3000元。招聘人才非常有竞争力。

回答4:

日语N2模拟习题:阅读练习
日语能力考即将开考,小编为大家整理了日语N2模拟习题:阅读练习,希望对大家的日语考试有所帮助。
次の文章を読んで、後の问いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ选びなさい。
小学二年生のとき。隣に住んでいたダッグという友达が、亲からバースデープレゼントに「ウォーキートーキー」をもらった。つまり「携帯用无线电话器」だ。警察官や兵队が使用するものと形はそっくり。ただし子供用に安っぽくできていて、通じる范囲はせいぜい百五十メーター。①それでも近所で游ぶには十分だった。
ダッグが裏庭の塀の裏へ回り、仆は家の前の道を渡って木立に駆け込む。そして谁にも见られなかったことを确认した上で、ボタンを押して交信开始―「ポプラの木まできた。そっちはどこ?どうぞ」。
方々走りながら见えない相手と会话できるというのは、当时の仆らにとって冲撃的だった。けれど、互いの现在地を确认した後何を话すのか、中身の面では物足りなさ(注1)をいつも感じた。からかいあったり、小学生なりの世间话をしたり、戦争ごっこにもあの无线を随分使ったが、结局、互いの颜を见ながらしゃべったほうが楽しく、「コリンズおばさんの庭のスズカケの木で落ち合おう(注2)。どうぞ」と合流地点を决めて、スイッチをオフに。
日语要学好必须每天坚持学习。为了方便大家的交流学习,也是创建了一个群每天都有分享学习方法和专业老师直播日语课程,这个群的开始是:六二九中间是九五七末尾是五三七,按照顺序组合起来就可以找到,学习过程中的一个氛围相互之间的交流是相当重要的,进群相互学习交流也是必不可少的。
今、东京の街を歩いていると、携帯电话の会话の断片があちこちから闻こえてくる。仕事の段取りや、部下を叱る上司、恋人をふっているような话などなど。だが、むかしダッグと二人で散々(注3)やった现在地确认の类いが、圧倒的に多い。车内で、②「いま电车」という言叶を何度耳にしたことか。
こっちは闻くつもりなんか毛头ない(注4)のに、盗み闻きを强いられるというのが、気に障る(注5)主原因だろう。おまけに内容も、ほとんどが退屈なしろもので、少々兴味をそそられるはずの别れ话さえ、ケータイで済まされてしまっていると、かなり杀风景(注6)だ。
ぼくはケータイを持たない。一种の食わず嫌いだが、在りし日のウォーキートーキーでだいたい、交信の限界がわかったのか。それに外を歩いているとき、电话に出たいとは思わない。歩きながら考えたいと思う。しかも、他人のケータイの会话に妨害されずに。
(アーサー・ビナード『日々の非常口』新潮社)
(注1) 物足りなさ:何か足りないようで、不満に思うこと
(注2) 落ち合う:ある场合で一绪になる
(注3) 散々:饱きてしまうぐらい何度も。よく
(注4) 毛头ない:全くない
(注5) 気に障る:感情を害する。嫌な気持ちになる
(注6) 杀风景:あるべき雰囲気や感情が感じられなくて、兴味が持てない
1 ①それでもとはどういうことか。
1 ウォーキートーキーが自分のものでなくても
2 ウォーキートーキーの形が良くなくても
3 ウォーキートーキーで会话しなくても
4 ウォーキートーキーの机能がよくなくても
2 ②「いま电车」という言叶を何度耳にしたことかとはどういうことか。
1 他人が「いま电车(の中です)」と携帯电话に向かっていうのを、笔者は何度も闻いた。
2 笔者に携帯电话がかかってきて、「いま电车(の中ですか)」と何度も闻かれた。
3 笔者が携帯电话で相手に「いま电车(の中ですか)」と何度も闻いた。
4 「いま电车(の中です)」というダッグの声を、笔者は携帯电话で何度も闻いた。
3 笔者がこの文章で最も言いたいことは何か。
1 子供のころウォーキートーキーで游んだことは、私にとっていい思い出だ。
2 いまの携帯电话と子供のころのウォーキートーキーは、使われ方が全く违う。
3 现代でも、ウォーキートーキーさえあれば、携帯电话がなくても构わない。
4 ウォーキートーキーで游んだ経験から言っても、携帯电话は持つ気になれない。
本期答案与解析:
1.
正解:4
解析:问题是“即便如此指的是什么”。
关键句:ただし子供用に安っぽくできていて、通じる范囲はせいぜい百五十メーター。但是是供孩子用的便宜货,通信范围也不过150米。因此本题的正确答案应该是选项4“ ウォーキートーキーの机能がよくなくても”。
2.
正解:1
解析:问题是“多次听到‘现在在电车里’这个词是什么意思”。
关键句:今、东京の街を歩いていると、携帯电话の会话の断片があちこちから闻こえてくる。如今,漫步在东京的街头,随处可以听到手机通话的只言片语。因此本题正确答案应该是选项1 “他人が「いま电车(の中です)」と携帯电话に向かっていうのを、笔者は何度も闻いた。”
3.
正解:4
解析:问题是“笔者在本文中最想说的是什么”
关键句:ぼくはケータイを持たない。一种の食わず嫌いだが、在りし日のウォーキートーキーでだいたい、交信の限界がわかったのか。それに外を歩いているとき、电话に出たいとは思わない。歩きながら考えたいと思う。しかも、他人のケータイの会话に妨害されずに。我不带手机。虽然这是一种偏见,通过昔日的便捷无线电话大致可以了解通讯的范围。除此以外,当走在外面的时候,不想接电话。我想一遍走路一遍思考。但是,也不想被其他人的会话妨碍。由这一部分的内容可以看出,笔者是不想使用手机的。因此本题的正确答案就应该是选项4“ウォーキートーキーで游んだ経験から言っても、携帯电话は持つ気になれない。”