危ない桥を渡る あぶないはしをわたる后の祭り あとのまつり雨降って地固まる あめふりってちかたまる案ずるより生むが易し あんずるよりうむがやすし石の上にも三年 いしのうえにもさんねん石桥を叩いて渡る いしばしをたたいてわたる一か八か いちかはちか一难去ってまた一难 いちなんさってまたいちなん犬の远吠え いぬのとおぼえ犬も歩けば棒に当たる いぬもあるけばぼうにあたる上には上がある うえにはうえがある売り言叶に买い言叶 うりことばにかいことば裏には裏がある うらにはうらがある鬼に金棒 おににかなぼう亲の心子知らず おやのしんこしらず饲い犬に手を噛まれる かいいぬにてをかまれる金の切れ目が縁の切れ目 きんのきれめがえんのきれめ金は天下の回りもの きんはてんかのまわりもの九死に一生を得く きゅうしにいっしょうをえく苦あれば楽あり くあればらくあり 住めば都 すめばみやこ善は急げ ぜんはいそげ 高岭の花 たかねのはな短気は损気 たんきはそんき月と鼈 つきとすっぽん手も足もでない てもあしもでない 出る杭は打たれる でるくいはうたれる鉄は熟いうちに打て てつはじゅくいうちにうて 时は金なり ときはきんなり猫の手も借りたい ねこのてもかりたい火に油をそそぐ ひにあぶらをそそぐ火のないところに烟は立たぬ ひのないところにけむりはたたぬ 负けるが胜ち まけるがかち身から出た锖 みからでたさび安かろう、悪かろう やすかろう、わるかろう 若い顷の苦労は买ってでもせよ わかいころのくろうはかってでもせよ 笑う门には福来たる わらうもんにはふくきたる